赤外線ビームスイッチ (4m用寒冷地仕様) TAKEX 竹中エンジニアリング [DS-4RTNY]
販売価格: 会員のみ販売
商品詳細
発送までにお時間をいただきます。発注前にご確認ください。
4m用寒冷地仕様 コントローラ部を超小型化・線材は自由に切断可能。 スキャニング方式採用で上下段の相互干渉を防止します。 赤外線ビームスイッチ(DSシリーズ)は、自動ドアの付近にセンサーを取付けることにより、開閉部分での人の立止まりを検出、ドアの動きを制御し、安全を確保します。 コントローラの小型化を実現 W:45mm H:120mm D:29mmとコントローラ部の小型化を実現。 ドアエンジン内でも取付場所を選びません 接続コードは自由に切断可能 設置条件に応じて、投光部・受光部とも接続コードは自由に切断できますので、従来のようにドアエンジン内で束ねる必要もなくなりました。 1段ビームとしても使用可能 1段ビームとしても使用できますので、設置当初は1段ビームとして使用し、必要によりセンサヘッドの追加で2段ビームとして使用することも可能です。 スキャニング方式の採用 スキャニング方式の採用により、上段と下段の相互干渉がありません。よって上・下段の投光器・受光器を互いに入れ替えて設置する必要はありません。 感度ボリューム搭載 設置距離に応じて、最適な感度に調整できる感度調整ボリュームを搭載しています
特徴
コントローラの小型化を実現
W:45mm H:120mm D:29mmとコントローラ部の小型化を実現。
ドアエンジン内でも取付場所を選びません
接続コードは自由に切断可能
設置条件に応じて、投光部・受光部とも接続コードは自由に切断できますので、従来のようにドアエンジン内で束ねる必要もなくなりました。
1段ビームとしても使用可能
1段ビームとしても使用できますので、設置当初は1段ビームとして使用し、必要によりセンサヘッドの追加で2段ビームとして使用することも可能です。
スキャニング方式の採用
スキャニング方式の採用により、上段と下段の相互干渉がありません。よって上・下段の投光器・受光器を互いに入れ替えて設置する必要はありません。
感度ボリューム搭載
設置距離に応じて、最適な感度に調整できる感度調整ボリュームを搭載しています
薄型のセンサーヘッド部はワンタッチ取付可能
センサーヘッド部は下穴(Φ12mm)をあけ、押し込むだけで取付可能なワンタッチ取付タイプを採用しました。しかも、リングカバーの直径を従来の12mmから15mmに拡大し、施工性を向上させました。
寒冷地用もラインアップ
寒冷地の屋外に設置された場合、降雪や積雪により赤外線ビームが遮光され、ドア等が開放状態のままとなる事を防ぐ為、1分間以上赤外線ビームが遮光状態となると自動的にドアを閉める強制停止機能を設けましたので、外乱等によるドアの連続開放はなくなります。
仕様
| 品番 | DS-4RTNY 寒冷地用 |
|---|---|
| 検出方式 | 近赤外線スキャニング方式(反射型) |
| 検知距離 | 4m以内 |
| 電源電圧 | AC100V 50/60Hz |
| 消費電力 | 3.2VA |
| 検知出力 | 無電圧リレー a接点 30V 0.3A(抵抗負荷) |
| 応答速度 | 遮光時(検知時):100ms以上の遮光を検知 入光時遅延時間:約1秒 |
| 動作表示灯 | 入光時:点灯(緑色) |
| 使用可能周囲温度 | -25℃〜-55℃ |
| 耐外乱光 | 太陽光100,000 lxにて誤動作無し(光軸より±5°) |
| 強制停止機能 | 有(1分以上の連続遮光の時は強制的に機能停止〔検知出力を開〕する。その後連続して10秒以上入光があれば通常動作に復帰) ※強制機能停止中は動作表示灯が点滅。 |
| センサーコード長 | 5m(投・受光器共) |
| 設置場所 | センサー部:屋内・半屋外 コントローラ部:屋内 |
| 外観 | センサー部:樹脂(透明) コントローラ部:樹脂(ホワイト) |
| 質量 | センサー部:各約60g コントローラ部:約140g |
| 価格 | オープンプライス |