光線式アクティブセンサー TAKEX 竹中エンジニアリング [DA-3600]
販売価格: 会員のみ販売
商品詳細
通常在庫品です。決済確認後すぐに発送致します。
最大取付高さ3.6mでECO機能搭載。 設定はスマートフォンまたはタブレットで行います。 特徴 72個検知スポットを設定可能 センサーの72個の検知スポットを4つのグループに設定可能でかつ、1個の検知スポットから非検知エリアに変更できます。 4つのグループでは個々に感度の設定・静止時間の設定、出力時間の設定・ノイズ環境の設定が可能です。 ※スマートフォンまたはタブレットで設定します。 機能設定はスマートフォンで可能 機能及びセンサーの各種設定はWi-Fi通信でAndroido2.2以上がインストールされたスマートフォンまたはタブレットで行います。 (専用アプリは弊社ホームページよりダウンロードしてください) これにより、高所での作業は機器取付のみとなり、より安全になりました。 (設定には別売の設定ユニットDSYが必要です。) eco機能 横方向は非検知で、センサーに向かう方向は検知、またセンサーから離れる方向では出力時間は短くなり、無駄な開閉を軽減できます。 出力設定 出力はa接点とb接点の切替が可能で、b接点の場合はフェールセーフモード(停電時オープン)となります。
特徴
72個検知スポットを設定可能
センサーの72個の検知スポットを4つのグループに設定可能でかつ、1個の検知スポットから非検知エリアに変更できます。
4つのグループでは個々に感度の設定・静止時間の設定、出力時間の設定・ノイズ環境の設定が可能です。
※スマートフォンまたはタブレットで設定します。
機能設定はスマートフォンで可能
機能及びセンサーの各種設定はWi-Fi通信でAndroido2.2以上がインストールされたスマートフォンまたはタブレットで行います。
(専用アプリは弊社ホームページよりダウンロードしてください)
これにより、高所での作業は機器取付のみとなり、より安全になりました。
(設定には別売の設定ユニットDSYが必要です。)
eco機能
横方向は非検知で、センサーに向かう方向は検知、またセンサーから離れる方向では出力時間は短くなり、無駄な開閉を軽減できます。
出力設定
出力はa接点とb接点の切替が可能で、b接点の場合はフェールセーフモード(停電時オープン)となります。
シャッターウェイ機能付き
シートシャッターなどの直下を監視できるエリアです。
3列まで監視可能です。
また、自動学習機能で1回の開閉動作で、シート動作を記憶します。
環境設定
環境設定は4段階まで可能です。
上位の4まで行いますと検知時間と近接する2個のスポットが検知すれば出力しますので、雪や虫・小動物等の誤検知を軽減します。
仕様
品名 | エリアフリー静止検知センサー |
---|---|
品番 | DA-3600 |
検出方式 | 近赤外線反射方式(静止検知) |
電源 | DC24V ±10% |
消費電流 | 65mA以下 |
検知出力 | 無電圧リレー接点a接点/b接点切替、DC50V/0.1A(抵抗負荷) a接点時:待機時:Open、検出時:Close 電源切断時:Open、自己診断時:Close ※b接点時はフェールセーフ |
表示灯 | 2色型LED(赤、緑) 通電待機時:緑色点灯 検出時:赤色点灯 警報表示:赤色点滅(1Hz) 注意報表示:橙色点滅(1Hz) 学習動作時:緑色点滅(1Hz) 設定調整時:緑色点滅(5Hz) 機器選択後:赤色点滅(5Hz) シャッター側反転:赤色点滅(全開後4回) 起動側反転:橙色点滅(全開後4回) |
検出エリア | ハンディーターミナル全72スポット 個別に有効/無効設定可能 検出エリア調整 シャッター側エリア調整 17段階、-4度〜+4度 |
取付高さ | 2.0〜3.6m (検知エリアは、人の服装や進入速度、あるいは床面などの色や材質の違いにより本図と一致しないことがありますのでご留意下さい) |
使用可能周囲温度 | -20℃ 〜 +60℃ |
使用可能周囲湿度 | 30%〜90%RH.(ただし、結露なきこと) |
設置場所 | 屋内・半屋外・無目下取付 |
干渉防止機能 | 4周波切替 |
保護等級 | IP54相当(カテゴリー2) |
出力保持時間 | 約0.5秒 |
静止保持時間 | 2秒・10秒・60秒・無限大(∞)秒 ディップスイッチにて設定可 |
感度調整機能 | 感度ボリュームにて設定可 |
環境対策 | 通常/レベル1/レベル2/レベル3 (ディップスイッチにて設定) |
重量 | 約240g |
リセット機能 | デップスイッチを変更後、6秒後にリセットが掛かる |
価格 | オープンプライス |
※ 設定にはDSY(設定ユニット)別売が必要です。
※ 機器の設定はスマホ及びタブレットで行います。