ACS-FMI ACsmart カードリーダー TAKEX 竹中エンジニアリング TAKEX 竹中エンジニアリング セキュリティストア 【Security Store】

ACsmart カードリーダー TAKEX 竹中エンジニアリング [ACS-FMI]

ACsmart カードリーダー TAKEX 竹中エンジニアリング [ACS-FMI]

販売価格: 会員のみ販売

商品詳細

通常在庫品です。決済確認後すぐに発送致します。

入退室管理システムACsmart/ACsmart2専用のカードリーダです。 ●照合時にカードリーダ前面パネル全体が青く光る洗練されたデザインです。

ACsmartシリーズの特長
シンプル・スマートなデザイン

薄型コンパクトなカードリーダー。
カード照合時に全体が青く光るスマートなデザインです。

ACsmartシリーズの特長
FeliCa/Mifare/I-CODE対応

FeliCa/Mifare/I-CODEカードに対応。
いずれかのカードを選択して運用します。

ACsmartシリーズの特長
1扉スタンドアロンから32扉一元管理まで

スタンドアロン運用はもちろん、各コントローラとパソコンをLANで接続すれば最大32扉まで一元管理が可能です。
既設扉と増設扉の距離を気にしなくてもネットワークさえ繋がればOK。
扉の増設も1扉ずつ無駄なく行えます。

ACsmartシリーズの特長
管理ソフトはコントローラに付属

機器の設定、カードの登録・抹消、履歴検索などは全てコントローラに付属のソフトウェアで行います。
必要最小限の機能に絞ったシンプルなシステムですので設定調整も簡単です。

ACsmartシリーズの特長
余裕のあるカード登録枚数、履歴メモリー件数

カード登録3,500枚、履歴はコントローラ内SDカードに最大500万件と余裕のあるメモリー件数です。

ACsmartシリーズの特長
アンチパスバック機能

1扉毎のアンチパスバック機能付きですので、伴連れ入室・退室を抑止します。

ACsmartシリーズの特長
カレンダー、スケジュール機能

8パターンのカレンダー設定、50パターンのスケジュール設定機能により、電気錠の解錠スケジュールやカードの通行権限を設定することが出来ます。

ACsmartシリーズの特長
警備セット/リセット機能

オプションの警備ボタンユニット[ACS-KBU]と組み合わせることにより、ローカルの警備システムとしても動作できますので、入退室と警備セット/リセットの一元管理が可能です。

メーカー製品紹介ページ

仕様

品名ACsmart カードリーダー
品番ACS-FMI
適合カードFeliCa(IDm)/Mifare(UID)/I-CODE(UID)
電源電圧 消費電流DC12V±10% 300mA 以下 (コントローラより供給)
表示灯基本動作サイドLED(青) :待機時 暗点灯、照合時 約1秒 明点灯
待機時 点灯/消灯切替可
解錠LED(緑) :解錠時点灯、電気錠異常時点滅
照合LED(青) :カード照合OK 時約1秒点灯
照合エラーLED(赤):カード照合NG 時約1秒点灯
ブザー、音声出力・電気錠解錠カード照合OK 時 : 「ピッ」
・未登録・権限無しカード照合時 : 「カードをお確かめください」
・警備(一時解錠)モード、権限無しカード照合時
: 「このカードでは操作できません」
・警戒セット時 : 「警備を開始します」
・警戒リセット時 : 「警備を解除します」
・ループ異常時警備釦押下 : 「戸締まりをお確かめください」
・ループ異常時警備押下+カード操作
: 「解除釦を押してください・・・・、警備を開始します」
・ループ異常時警備押下+カード操作 → 解除釦押下
: 「戸締まりを確認してもう一度警備を開始してください」
・警戒中、電気錠解錠カード操作時 : 「ピピ」
・警戒中センサー発報時
: 「ピピピピピピピピ・・・」(30秒間鳴動、ON/OFF 切替可)
コントローラ間接続RS-485(CPEVSφ0.65-1P またはCPEVSφ0.9-1P)
DC12V 電源線(φ0.65-1P またはφ0.9-1P)
(入退室2 リーダ接続時、RS-485 は渡り配線) 延べ100m 以内
配線接続端子式
使用可能周囲温度0℃〜+40℃
使用可能周囲湿度20%〜85%RH以下 (結露なきこと)
設置場所屋内(壁面取付)
質量約250g
外観色本体:ABS樹脂(ホワイト)
フロントパネル:アクリル樹脂(ライトグリーン)
外形寸法W115×H120×D21.5mm(突起物を除く)


防犯設備士がお応え致します。電話042-646-0171

防犯設備士がお応え致します。電話042-646-0171

メーカーの製品紹介ページ