ACS-TMR テンキー付カードリーダ(ACsmart専用) TAKEX 竹中エンジニアリング TAKEX 竹中エンジニアリング セキュリティストア 【Security Store】

テンキー付カードリーダ(ACsmart専用) TAKEX 竹中エンジニアリング [ACS-TMR]

テンキー付カードリーダ(ACsmart専用) TAKEX 竹中エンジニアリング [ACS-TMR]

販売価格: 会員のみ販売

商品詳細

洗練されたデザインと多機能を備えた入退室管理用カードリーダー

通常在庫品です。決済確認後すぐに発送致します。

ACS-TMRは、竹中エンジニアリング株式会社の入退室管理システム「ACsmart」および「ACsmart2」専用のテンキー付きカードリーダーです。FeliCa、Mifare、I-CODEといった主要なICカードに対応し、カードのみ、暗証番号のみ、カード+暗証番号の3つの認証方法を柔軟に組み合わせて運用できます。また、スタンドアロンでの1扉管理から、LAN接続による最大32扉の一元管理まで対応し、システムの拡張性も優れています。さらに、テンキー操作と連動した警備セット・リセット機能を搭載し、入退室管理と警備システムの統合運用が可能です。本体は幅150mm、縦120mm、厚さ35mm(埋込時18.5mm)の薄型デザインで、面付設置と埋込設置の両方に対応しています。管理ソフトウェアはコントローラに付属しており、機器設定やカード・暗証番号の登録・抹消、履歴検索などを簡単に行えます。ACsmartシリーズのACS-TMRで、効率的かつ安全な入退室管理を実現してください。

ACS-TMRは、竹中エンジニアリング株式会社が提供する入退室管理システム「ACsmart」および「ACsmart2」専用のテンキー付きカードリーダーです。最新のICカード技術を採用し、FeliCa、Mifare、I-CODEといった主要な非接触ICカードに対応しており、高度なセキュリティ環境の構築が可能です。

本製品の最大の特長は、多彩な認証方式に対応している点です。以下の3つの認証方法を柔軟に組み合わせることで、用途やセキュリティレベルに応じた運用が可能となります。

  • カードのみ
  • 暗証番号のみ
  • カード+暗証番号

これにより、利便性とセキュリティを両立した入退室管理が可能となります。ただし、同一の暗証番号を複数のユーザーに重複して登録することはできませんので、ご注意ください。

デザインと設置の柔軟性

ACS-TMRは、洗練された薄型デザインを採用し、さまざまな環境に調和する設計となっています。寸法は幅150mm、縦120mm、厚さ35mm(埋込時18.5mm)で、面付設置および埋込設置の両方に対応しており、設置環境に応じた柔軟な導入が可能です。

警備システムとの連携

テンキー操作と連動した警備セット・リセット機能を搭載しており、入退室管理と警備の一元管理が可能です。これにより、個別の警備システムを用意することなく、シームレスな運用が実現できます。

システム拡張性

本製品は、1扉のスタンドアロン運用から、LAN接続による最大32扉の一元管理まで対応しています。ネットワーク経由で各コントローラを接続すれば、扉間の距離を気にすることなくシステムを拡張でき、建物全体の入退室管理を一括して行うことが可能です。

操作性と管理機能

管理ソフトウェアはコントローラに付属しており、機器の設定、カードや暗証番号の登録・抹消、履歴検索などを簡単に行えます。シンプルな設定で迅速に運用を開始できるスマートな設計が特徴です。

ACS-TMRの仕様

品名 ACsmart テンキー付カードリーダ
品番 ACS-TMR
適合カード FeliCa(IDm)/Mifare(UID)/I-CODE(UID)
カード検出距離 2cm以下(使用するカード、タグにより異なります)
暗証番号 1〜4桁(ACS-Client Ver.3.0.1.0以降)※ACsmartコントローラ使用時
1〜8桁(ACS-Client2)※ACsmart2コントローラ使用時
電源電圧/消費電流 DC12V±10% 300mA以下(コントローラより供給)
表示灯基本動作
  • 解錠LED(緑):解錠時点灯、電気錠異常時点滅
  • 警戒LED(緑):警戒セット中点灯、セット・リセット操作中点滅
  • 警戒LED(緑):警戒リセット中ループ異常時点灯、侵入警報発生時点滅
  • 照合LED(青):カード、暗証照合OK時約1秒点灯
  • エラーLED(赤):カード、暗証照合NG時約1秒点灯、暗証ペナルティによる操作禁止中点灯
ブザー、音声出力
  • 電気錠解錠カード照合OK時:「ピー」
  • 未登録カード照合時:「カードをお確かめください」
  • 権限無しカード照合時:「このカードでは操作できません」
  • 未登録・権限無し暗証操作時:「ピピ」
  • 警戒セット時:「警備を開始します」
  • 警戒リセット時:「警備を解除します」
  • ループ異常時「*」押下:「戸締まりをお確かめください」
  • ループ異常時「*」押下+カード操作:「ピピピピピピピピ・・・・、警備を開始します」
  • ループ異常時「*」押下+カード操作 →「*」押下:「戸締まりを確認してもう一度警備を開始してください」
  • 警戒中、電気錠解錠操作時:「ピピ」
  • 警戒中センサー発報時:「ピピピピピピピ・・・」(30秒間鳴動、ON/OFF切替可)
コントローラ間接続 CPEVSφ0.9-2P 延べ100m以内 2台のカードリーダ(入室・退室)を接続する場合、通信は渡り配線
配線接続 端子式
使用可能周囲温度 0℃〜+50℃
使用可能周囲湿度 20%〜85%RH以下(結露・氷結なきこと)
設置場所 屋内・半屋外(直接雨のかからないところ)
質量 埋込時:約300g 露出時:約330g
外観色 本体:樹脂(ホワイト) フロントパネル:樹脂(ライトグリーン)

メーカーの製品紹介ページ