漏水センサシステム
漏水センサシステム
https://admin20.ocnk.net/admin/?go=image-manager&select=1&form=form&key=content
ビル・工場・マンションなどの配管・設備・床下に設置し、漏水や浸水を早期に発見するためのシステムです。
小さな漏れを素早く検知し、警報や通報で設備被害や水漏れ事故を未然に防ぎます。
■ 主な設置場所
- 一般家庭・マンション: 洗面台、洗濯機、トイレ・給湯室などの配水管まわり
- ビル・工場: エアコンドレンパン、設備機器、風呂場の下部配管など
- コンビニ・店舗: ドリンクコーナー、アイスクリームケースなどの冷機まわり
- その他: トンネル、高架下などの冠水や浸水リスクのある場所
■ システム構成
漏水検知部(センサ)で水を感知し、受信機や警報盤に信号を送ることで、
目視や警報音・無線通信などで漏水の発生を知らせます。
【ワイヤレスタイプ】
センサを床下や配管下に設置し、無線で検知信号を送信します。
送信距離は見通し約100mで、配線工事が不要のため、既設施設や改修工事にも最適です。
送信機「EXLF-LW1」やブザー付送信機「EXLF-SWB1」などを使用し、
管理室の受信機「RXF-1000CH」や警報盤「SC-810X」で漏水箇所を把握できます。
【有線タイプ】
配線を通して検知信号を送る方式で、安定した通信と確実な検知が可能です。
センサ「Z-AD-RS-5」や「AD-PA-R」と、制御器「WL-CR1」「SC-810X」を組み合わせて使用します。
有線タイプは電波環境に左右されず、常時監視が必要な設備や機械室などに適しています。
■ 特長
- 水漏れを検知した瞬間にブザー・警報・無線信号で通知
- ワイヤレス式は電池駆動で簡単設置、配線工事不要
- 有線式は常時監視に最適で、確実な通信が可能
- 小規模施設から大規模設備まで柔軟に対応可能
■ こんな場所におすすめ
- マンションやオフィスビルの給水設備・配管
- 工場の生産ライン・ボイラー・空調機器
- スーパーやコンビニの冷蔵・冷凍ショーケース
- 公共施設や地下設備、トンネルなどの冠水リスクエリア
漏水センサシステムは、目に見えない水のトラブルをいち早く検知し、
設備の停止や建物被害、二次災害を防ぐための重要な防災ソリューションです。

WL-SS1 水漏れ報知器
WL-SS2 水漏れ報知器
WL-SHB1 ブザー付き漏水センサー
WL-SH1 漏水センサー
RXF-1000CH 個別警戒/解除付き受信機
WL-CR1 漏水センサ制御器