接点入力送信機 TAKEX 竹中エンジニアリング [LTX-1001]
販売価格: 会員のみ販売
商品詳細
広範囲の無線通信を可能にする長距離ワイヤレス接点入力送信機
通常在庫品です。決済確認後すぐに発送致します。
LTX-1001は、LoRa変調方式を採用した長距離ワイヤレス接点入力送信機です。最大3kmの電波到達距離(見通し環境)を実現し、中継機なしで広範囲のワイヤレス通信が可能です。**LPWA(Low Power Wide Area)**技術により通信費が不要で、免許・申請手続きも不要。警報入力、環境入力、タンパー入力の合計12入力を搭載し、広大な施設の監視・警戒に適しています。IP65相当の防塵・防噴流設計で屋外環境にも対応。DC5〜30Vのワイドレンジ電源入力により、ソーラー電源やDC24V電源など幅広い電源環境で運用可能です。
LTX-1001は、LoRa変調方式を採用した長距離ワイヤレス接点入力送信機です。LPWA(Low Power Wide Area)技術により、通信費が不要で、免許や申請手続きも不要なため、導入コストを抑えながら広範囲のワイヤレス通信を実現できます。
最大3kmの電波到達距離(見通し環境)を実現し、空港やエネルギー施設などの広大な敷地の監視や警戒に最適です。接点入力送信機(LTX-1001)と受信ユニット(LRX-01)を組み合わせることで、中継機なしでワイヤレスシステムを構築できます。送信機は受信ユニットからの受信完了信号を受けるまで繰り返し送信(双方向通信)する設計となっており、確実な信号受信が可能です。
ソーラー電源ユニットと各種センサーを組み合わせることで完全ワイヤレス化が可能。既存の設備に組み込む場合も、信号のみワイヤレス化することで、配線工事なしでシステムの更新が行えます。
また、屋外環境での使用を考慮し、IP65相当の防塵・防噴流構造を採用。-40℃〜+60℃の広範囲な温度環境に対応し、厳しい気候条件下でも安定した動作を実現します。
仕様
品名 | 接点入力送信機 |
---|---|
品番 | LTX-1001 |
電源 | DC5〜30V(極性あり) |
消費電流 |
赤外線センサーチェックあり: 待機時30mA(タンパー閉時)、送信時70mA 赤外線センサーチェックなし: 待機時1mA(タンパー閉時)、送信時70mA |
使用周波数帯 | 920MHz帯 15波(特定小電力無線設備) |
変調方式 | LoRa変調方式(周波数帯域幅: 125kHz、拡散率: 10) |
出力 | 20mW |
空中線 | 1/2λ モノポールアンテナ |
電波到達距離 | 約3km(見通し距離) |
接点入力 |
合計12入力(警報4入力、環境4入力、タンパー4入力) 各入力a接点/b接点一括切替式 |
接点出力 | 1回路 無電圧半導体接点 AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷) |
表示灯 |
|
内蔵操作スイッチ |
接点入力切替(3ビット) 赤外線センサーチェック設定(1ビット) 投光器・受光器判別(4ビット) 規制送信設定(4ビット) グループ設定(4ビット) アドレス設定(8ビット) 無線周波数設定(4ビット) |
配線接続 | 端子式 |
使用可能周囲温度 | -40℃〜+60℃(結露・氷結なきこと) |
設置場所 | 屋外・屋内 |
質量 | 700g |
外観 | 樹脂(ベージュ) |