C-708VI IP画像送信コントローラ TAKEX 竹中エンジニアリング TAKEX 竹中エンジニアリング セキュリティストア 【Security Store】

IP画像送信コントローラ TAKEX 竹中エンジニアリング [C-708VI]

IP画像送信コントローラ TAKEX 竹中エンジニアリング [C-708VI]

販売価格: 会員のみ販売

商品詳細

ネットワークとアナログ映像の遠隔監視を実現する

通常在庫品です。決済確認後すぐに発送致します。

C-708VIは、ネットワークカメラ4台、アナログカメラ4台を同時に管理できるIP画像送信コントローラです。スマートフォンやタブレットを使用して、遠隔地からリアルタイムで映像監視が可能。iOS13、Android9以降に対応した専用アプリにより、PTZカメラの遠隔操作や警戒・解除制御ができます。警報発生時には、静止画像を添付したメールを自動送信し、即時対応が可能。さらに、市販のNASを使用したアラーム録画機能を搭載し、警報履歴をスマートフォンから検索して再生できます。防犯対策や監視用途に最適な、遠隔映像監視・制御システムを提供します。

IP画像送信コントローラ C-708VIは、ネットワークカメラおよびアナログカメラの映像監視、録画、警報通知、遠隔制御を一体化した高機能コントローラです。スマートフォンやタブレットを活用し、遠隔地からリアルタイムで映像を監視することが可能です。専用アプリ(iOS13、Android9以降対応)により、PTZカメラの制御や警戒・解除操作も簡単に行えます。

スマートフォン・タブレットでの遠隔監視

  • IP回線に接続することで、スマートフォンやPCからカメラ映像を遠隔監視可能。
  • ネットワークカメラ4台、アナログカメラ4台の計8台まで接続可能。
  • ネットワークカメラ(TAKEX Sシリーズ、パナソニック i-Proシリーズ、キヤノン製)に対応。
  • IP回線がない環境でも、モバイルルーターを使用して通信可能。

警報時のメール通知機能

  • 警報発生時に、1秒ごとに3枚の静止画像を添付したメールを送信。
  • 最大6件のメール送信先を設定可能。
  • 警戒・解除操作時にもメール送信が可能で、操作者の確認が容易。

録画・再生機能

  • 市販のネットワーク対応HDD(NAS)にアラーム録画を保存(約1分間)。
  • スマートフォン・タブレットで警報履歴を検索し、録画映像を再生可能。
  • アナログカメラの録画に対応し、ネットワークカメラの録画は専用レコーダーが必要。

最大25拠点まで管理可能

  • 複数の拠点(支店、営業所、店舗など)を切り替えて管理可能。
  • スマートフォン・タブレットのアプリで、複数のカメラを一覧表示。

主な仕様

項目 仕様
品名 IP画像送信コントローラ
品番 C-708VI
電源入力 専用ACアダプター UIA345-12(オプション)またはDC10〜14V・1A
電源出力 DC12V・1.5A(専用ACアダプター使用時)
センサー信号入力 4回線(a接点/b接点切替式)
映像入力 アナログカメラ信号VBS1.0V(p-p)、ネットワークカメラ台(アプリ登録)、TAKEX Sシリーズ、パナソニック i-Proシリーズ、キヤノン製に対応
音声入力 4回線、入力インピーダンス 27KΩ 不平衡(ラインレベル)
接点出力 4回線(無電圧DC24V・0.5A)、警報出力・タンパー出力・テレコン出力切替(1秒〜10分可)
映像出力(モニター出力) 1回線、VBS1.0V(p-p)、入力インピーダンス 75Ω 不平衡
音声出力(外部スピーカー用) 1回線、出力インピーダンス 600Ω 不平衡(ラインレベル)
メール配信 警報動作時、警戒/解除時に静止画像を添付してメール送信(最大6件)
録画機能 NAS(ネットワーク対応HDD)に保存、アラーム録画(1分固定)
カメラ制御 アナログカメラ(RTZ-812、PTZ-830、PTC-330)、ネットワークカメラ(NPTZ-IR2023S)
スマートフォン対応 iOS13以降、Android9以降
適応回線 イーサネット 10BASE-T/100BASE-TX(RJ-45)
管理用PC動作環境 Windows10、Internet Explorer 11
使用可能周囲温度 -10℃〜+40℃
設置場所 屋内(壁面取付)

C-708VIは、防犯監視の強化や遠隔管理の効率化を実現するIP画像送信コントローラです。複数の拠点を一元管理し、リアルタイムで映像を確認できるため、オフィス、工場、商業施設など幅広い用途で活用できます。

メーカーの製品紹介ページ