SA-750 生活安心センサー(露出型) TAKEX 竹中エンジニアリング TAKEX 竹中エンジニアリング セキュリティストア 【Security Store】

生活安心センサー(露出型) TAKEX 竹中エンジニアリング [SA-750]

生活安心センサー(露出型) TAKEX 竹中エンジニアリング [SA-750]

販売価格: 会員のみ販売

商品詳細

人の動きと生活リズムを見守る高機能センサー

通常在庫品です。決済確認後すぐに発送致します。

生活安心センサー「SA-750」は、人の動きを検知するパッシブインフラレッド方式を採用し、生活リズムを見守る時間機能を備えた高機能センサーです。設定したタイマー時間内に人の動きを検知しない場合、異常を報知する「生活安心報知システム」に最適です。検知エリアはワイド(最大幅3.3m)とナロー(最大幅1.7m)を選択可能。静音性に優れたフォトモスリレー採用で、動作音を気にせず使用できます。天井露出型で、埋込型のように建築美を損なわずに設置可能。リモート入力端子を装備し、システムのON/OFFが可能で、カードホルダーや在室確認スイッチと接続できます。AC100VおよびDC12Vに対応し、事前報知機器用の電源出力を備えています。

生活リズムを見守る高機能人感センサー「SA-750」

「SA-750」は、人の動きを検知するパッシブインフラレッド方式を採用し、生活リズムの異常を検知する時間機能を備えた生活安心センサーです。設定したタイマー時間内に人の動きを検知しない場合に報知することで、徘徊検知や安否確認の補助として活用できます。天井設置型で、ワイドエリアとナローエリアの切替が可能。静音設計のフォトモスリレーを採用し、動作音を気にせず使用できます。

特長

  • パッシブインフラレッド方式による高精度な人感検知
  • 生活リズム異常を検知するタイマー機能を搭載(20秒〜24時間の15段階設定)
  • 検知エリア切替機能により、ワイド(幅3.3m)・ナロー(幅1.7m)選択可能
  • 静音性に優れたフォトモスリレーを採用し、動作音を気にせず使用可能
  • 天井露出型で、建築美を損なわないデザイン
  • グリーン色の検知表示灯を採用し、視認性と快適性を向上
  • 事前報知機能を搭載し、報知前に通知が可能
  • リモート入力端子を装備し、カードホルダーや在室確認スイッチと接続可能
  • 電源はAC100VおよびDC12Vに対応し、事前報知機器用の電源出力を備える

用途

  • 高齢者向けの生活安心報知システム
  • 徘徊検知システムとしての活用
  • 在室管理や安否確認
  • 病院・介護施設・福祉施設での生活リズムモニタリング

仕様

品名生活安心センサー
品番SA-750
型式露出型
検出方式パッシブインフラレッド方式
検知エリアスポット検知(面検知型)、10本(5対)
エリア設定ワイドエリア(最大幅3.3m) / ナローエリア(最大幅1.7m)
検知エリア調整前方20°〜後方10°
電源AC100V(50/60Hz・3W以下)またはDC12〜18V(極性あり)・50mA以下
電源出力DC12V・100mA以下(AC100V入力時のみ)
リモート入力リモートセット/解除機能(設定スイッチで切替)
報知タイマー設定時間内に検知が無い場合に報知(15段階設定)
事前報知機能タイマー満了5分前から通知可能
検知表示灯緑色LED(ウォームアップ時:点滅、検知時:点灯)
報知メモリー表示灯黄色LED(リモート入力に連動)
感度設定機能100% / 120%(2段階設定)
使用可能温度範囲-15℃〜+55℃(結露なきこと)
設置場所屋内天井面
質量約230g
外装本体:ABS樹脂、検知窓:PE樹脂

設置方法

  • 天井露出型で、居室や廊下などに簡単に設置可能
  • ワイド・ナローエリアの切替により、設置場所に応じた調整が可能
  • リモート入力端子を利用し、ON/OFFの外部制御が可能
  • 事前報知出力を活用し、音や光で通知するシステムを構築可能

注意事項

  • 本製品は屋内専用のため、屋外での使用は避けてください。
  • 結露が発生しやすい環境では適切な設置対策を行ってください。
  • 正確な検知を行うために、設置後の動作確認を推奨します。
  • 動作環境の温度範囲(-15℃〜+55℃)を超えないようにしてください。
  • 本製品の仕様は改良のため予告なく変更される場合があります。

メーカーの製品紹介ページ