多回線電気錠制御盤(32回線) [BAN-VS32B]
販売価格: 会員のみ販売
商品詳細
大規模施設のセキュリティを一括管理する32回線制御盤
発送までにお時間をいただきます。発注前にご確認ください。
BAN-VS32Bは、最大32回線の電気錠、電気ストライク、電磁ロック、自動扉、採風錠などを一元管理できる多回線電気錠制御盤です。各回線の独立制御はもちろん、複数回線の一括制御やインターロック制御、スケジュール制御など、多彩な機能を搭載しています。電気錠との接続は2芯の無極性配線で行え、施工の簡易化と高い信頼性を実現。さらに、接続された電気錠の種類を自動判別し、設定を容易にします。LTE通信機能を内蔵し、ソフトウェアの自動アップデートが可能で、常に最新の状態で運用できます。停電時には内蔵バッテリーにより一定時間の通常運用が可能で、非常時のセキュリティも確保します。JEM-A端子を備えており、HAシステムとの連携も容易。警報・異常発生時には、盤面の表示LEDとブザーで即座に通知し、迅速な対応をサポートします。大規模なビルや施設の出入口管理を効率化し、高度なセキュリティ運用を実現する制御盤です。
BAN-VS32B 多回線電気錠制御盤(最大32回線対応)
BAN-VS32Bは、最大32回線の電気錠・電気ストライク・電磁ロック・自動扉・採風錠を一元的に制御可能な多回線対応型電気錠制御盤です。マンション、病院、ビル、公共施設など、多数の出入口を持つ施設において、高度で柔軟な入退室管理を実現します。
特長
- 最大32回線の制御が可能。すべての回線は独立して制御でき、一括操作やインターロック制御にも対応。
- 2線無極性配線により電気錠と簡単に接続でき、現場での施工性が大幅に向上。
- 電気錠の種類を自動判別し、設定がスムーズに行える。判別情報はメモリーに保存されるため、電源喪失後も保持。
- 火報信号・タイマー・インターホン信号による自動施解錠制御が可能。
- LTE通信機能搭載で、常に最新ソフトウェアに自動更新。
- 設定可能な制御モード:A・B・Eモードに加え、U・Lインターロックモードも柔軟に組み合わせ可能。
- 警報・異常(断線・こじ開け・異常電流)発生時はLED表示およびブザー音により即座に通知。
- モニター出力基板(オプション)を装着することで、各回線の施解錠・扉開閉・異常の接点出力が可能。
- 停電時も安心の30分間バックアップ運用対応(内蔵バッテリー)。
- パソコンとLANまたはRS-485接続で遠隔操作・状態確認が可能。
多彩な設定機能
- 一斉解錠設定:全回線または選択した回線を一括解錠可能。
- 火報連動解錠:火災報知機と連動して指定回線を自動解錠。
- 停電時解錠設定:停電発生時に自動で指定回線を解錠可能。
- 汎用入力設定:解錠/施錠/ブザー停止/リセットなど自由に設定。
- 両開き扉制御:2枚の電気錠を同期制御し、両開き扉に対応。
- スケジュール制御:曜日や時間帯に応じた自動制御設定が可能。
- 超前ボタン機能:手動で電気錠を制御可能な専用操作ボタンに対応。
対応表示器
- 2線式:SSP-Gシリーズを回線ごとに最大3台まで接続可能。
- 6線式:SSP-CシリーズまたはSWP-Cシリーズを回線ごとに最大5台まで接続可能。
インターロック制御対応
UEモード・LEモードで最大4扉までの複雑なインターロック設定が可能。グループ制御も柔軟に対応し、出入口の安全性を確保します。
仕様
品名 | 多回線電気錠制御盤 |
型番 | BAN-VS32B |
制御回線数 | 最大32回線 |
電源 | AC100V ±10%(50/60Hz) |
消費電力 | 最大500W |
外形寸法 | 500(W) × 700(H) × 180(D) mm |
質量 | 約68kg |
使用温度範囲 | -10℃〜+50℃ |
使用湿度範囲 | 30〜90%RH(結露なきこと) |
通信 | RS-485、LAN、LTE |
USB | USB2.0、Type-A ファイル形式:FAT32 |
付属品
- 2線変換アダプター(AD311):32個
- 専用電源ユニット
- 取扱説明書・保証書
用途例
オフィスビル・病院・研究所・マンション・公共施設など、多数の扉を持つ建築物に最適。高い安全性と柔軟な管理機能により、利便性とセキュリティを両立します。